テレビでやっていたものはとりあえず、試してみたくなります。
こんにちは、喜界島「島の太陽と潮風」の堀口です。
https://kikaijima.co.jp/?utm_source=newsletter
さて、先日のテレビ「林修の今でしょ講座」で、はちみつが取り上げられ、喜界島のはちみつが売り切れてしまったと、おとといのメルマガでお伝えしました。週明けには、入荷する予定でおりますので、今しばらくお待ちください。
入荷の通知を受け取りたい方は、どうぞ、カート内の「再入荷お知らせ申し込み」から、メールアドレスをご登録ください。入荷した際、メールでお知らせいたします。
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000036/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
そして、私、その番組内で紹介されていたドレッシングを作ってみました。
番組では、はちみつをよく食べている人はウイルスに負けずに元気なのか、ということで、養蜂園の方を取材していました。その中で、100歳の方が食べていた、はちみつを使った自家製のドレッシングを試してみようと思ったのです。
材料は3つ
・はちみつ
・黒酢
・おろし生姜
全部を混ぜて、冷蔵庫に一晩置くんだそうです。はちみつも、黒酢も、生姜も身体にいいし、これを毎日食べていたら、そりゃ、元気なはずだわ、と思いました。
一口、口にしただけで、生姜のせいか、身体はポカポカ、体温が上がれば、免疫力もアップするといいますもんね、力がみなぎってきたような気になりました!
黒酢は、ちょうど家にあった、鹿児島の伝統壺造り「ゴールド黒酢」を使いました。この、ゴールド黒酢、金箔が入っているのです。だから、「ゴールド」って言う名前なんですね。いつもは水で割って飲んでいます。
ゴールド黒酢さんのショップはこちら▼
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goldkurozu/gk001.html
喜界島のはちみつはこちら(品切れ中)▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000036/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
喜界島のクリーミーはちみつはこちら(在庫わずか)▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000035/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
自分ができる健康管理で、この難を乗り切っていきたいと思います!
参考までに、喜界島のはちみつとゴールド黒酢で作ったドレッシングの分量です。
・喜界島のはちみつ ティースプーン2杯
・ゴールド黒酢 30ml
・おろし生姜(チューブ)1センチくらい
※ゴールド黒酢にやや甘みがあるので、この分量にしました。別の黒酢を使う場合は、分量を調整してくださいね!
◇◇編集後記◇◇
不安な毎日が続きますが
何にも心配しないで
明日へと無邪気に進む日を
早く取り戻したいですね。
本日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※こちらは、メールマガジンのバックナンバーです。メールマガジンでは、発行当時の事を書いておりますので、記事内のキャンペーンや限定商品は終了している場合がございます。最新の情報を受け取りたい方は、下記よりメルマガ登録をお願いします。
