奄美地方は梅雨入りをし、喜界島でも今日は雨模様です。
こんにちは、喜界島「島の太陽と潮風」オンラインショップの堀口です。
https://kikaijima.co.jp/?utm_source=newsletter
雨の日は気持ちがあまり晴れませんが、農作物にとっては大事な恵み。梅雨の向こうには、気持ちのいい夏が待っています。先にある楽しみを思い浮かべて日々、過ごしています。
さて、今日は株式会社ミライテコさんが運営する「はちみつ大学」というサイトの紹介です。なんと、こちらのサイトで、喜界島薬草農園が取材を受けました!
「喜界島薬草農園」の養蜂の記事はこちらから▼
「はちみつ大学」のサイトはこちら▼
しっかりとした取材で、丁寧に記事にしていただきました。こちらでは、「ごまの花」のはちみつを取り上げていただきましたが、オンラインショップでは、もうすぐ「百花蜜」もご案内できると思いますので、楽しみにお待ちくださいね。
さて、私は以前は、喜界島のはちみつを紅茶に入れて飲んでいたのですが、最近では、はちみつの香りを楽しみたくて、紅茶の飲み方を変えました。
まず、はちみつを1スプーンすくって口に含んでしばらく香りを楽しみます。口を閉じたまま鼻でゆっくり息をしてその香りを楽しむのです。はちみつを味わったあと、口の中に残るはちみつの香りで紅茶を飲むという飲み方です。肩の力がすっと抜けて、とてもリラックスできます。
喜界島のはちみつをみなさんはどのように楽しまれますか?
ぜひ、味わってみてくださいね!味の感想をレビューしてくださった方に200ポイントをプレゼントしています。
ごまの花のはちみつはこちらから▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000036/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
喜界島のはちみつ特設ページはこちら▼
https://kikaijima.co.jp/html/page41.html?utm_source=newsletter
◇◇編集後記◇◇
口の中に
・・・残っているのは
・・・蜜の香りだけ
本日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※こちらは、メールマガジンのバックナンバーです。メールマガジンでは、発行当時の事を書いておりますので、記事内のキャンペーンや限定商品は終了している場合がございます。最新の情報を受け取りたい方は、下記よりメルマガ登録をお願いします。
