今日は、ひなまつりですね。今宵は、ちらし寿司を食べる方が多いのでしょうか?
こんにちは、喜界島「島の太陽と潮風」の堀口です。
https://kikaijima.co.jp/?utm_source=newsletter
私の弟は3月3日生まれです。女の子の節句に生まれて、小さい時、友達から冷やかされたり嫌な思いをしていたんじゃないかな?と思っていたのですが・・・。
私の心配は無用でした。ひなまつりで世の中がにぎわっているのを日本中の人が自分の誕生日を祝ってくれていると思っていた、という、なんともおめでたい人間です。どうりで、いつも楽しそうでした。これくらいポジティブにいきたいものです。
さて、本日は皆さまにお知らせがあります。
喜界島薬草農園は、一般社団法人日本記念日協会より認定を受け、3月9日を「サクナの日」と制定いたしました。
かつて長寿世界一の田島ナビさんが暮らしていたことで有名な健康長寿の島、喜界島。その喜界島で日常的に食されているボタンボウフウ(長命草)を島では、「サクナ」と呼んでいます。
1株食べると1日長生きできると言い伝わる、パワーベジタブルです。最近では美容の分野でも注目されていますよね。
サクナの収穫の時期である春に「39菜」(サクナ)の語呂合わせから、3月9日を『サクナの日』とし、サクナを原料とした製品の開発につとめ、島の活性化に寄与していくことを目的に定めました。(ダジャレじゃないですよ!)
喜界島薬草農園のサクナ(ボタンボウフウ)を原料とした製品です▼
日本初!乾燥葉物野菜由来の機能性表示食品「島の太陽と潮風で育った青汁」▼
https://kikaijima.co.jp/html/page19.html?utm_source=newsletter
青汁がカプセルに?「島の長命草カプセル」▼
https://kikaijima.co.jp/html/page20.html?utm_source=newsletter
この「サクナの日」の制定を記念して、数量限定で「島の太陽と潮風で育った青汁・30包」3,980円を1箱購入で、もう1箱プレゼントする「3974649(サクナヨロシク)キャンペーン」を実施いたします!(ダジャレじゃないですよ!!)
こちらからどうぞ▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000043/ct9/page1/order/?utm_source=newsletter
今後も健康長寿の喜界島のサクナの持つ機能性を広く世の中に発信し、人々の健康に寄与できる製品を開発、提供していきたいと思います!
◇◇編集後記◇◇
ボタンボウフウ(サクナ)に含まれるポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が、食後の血糖値上昇を抑える機能があるとして、日本初の乾燥葉物野菜由来の機能性表示食品「島の太陽と潮風で育った青汁」として、世に出してからおよそ1年半・・
もっともっと世の中に広めていく使命に燃えております。
青汁1箱を
誇らしげにプレゼント
します!
本日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※こちらは、メールマガジンのバックナンバーです。メールマガジンでは、発行当時の事を書いておりますので、記事内のキャンペーンや限定商品は終了している場合がございます。最新の情報を受け取りたい方は、下記よりメルマガ登録をお願いします。
