一年中、花が咲く喜界島ですが、春はやはり様々な花が咲きます。島のあちこちに、れんげの花が見られるようになりました。
こんにちは、喜界島「島の太陽と潮風」の堀口です。
https://kikaijima.co.jp/?utm_source=newsletter
春から夏にかけてのこの時期は、蜂がどんどん増える時期です。新しい女王蜂が生まれると古い女王蜂が働き蜂をごっそり引き連れて引っ越し(分蜂:ぶんぽう)を行います。
先日、その分蜂に出くわした養蜂担当から、画像が送られてきました。木の枝に無数の蜂がびっしりと止まっています。ぞわっとしました。好きです、こういう、びっしりとしたものが並んでいる画像。集合体恐怖症の方は、怖くて見れないんじゃないでしょうか。

喜界島のはちみつに免疫力を高め、ウイルスや細菌感染を予防する効果がある可能性があるとの京都産業大学との共同研究のリリースを発表した後、喜界島のはちみつが売れています。
喜界島薬草農園のはちみつは、自然を大切に、薬品を使わない養蜂を行っています。蜂の様子をこまめにチェックするなど、手間はかかりますが直接口にするものですから、安心をお届けしたいと考えております。
現在、お求めいただけるのは、
・喜界島のはちみつ(ごまの花)
・喜界島のクリーミーはちみつ
の2種となっております。
喜界島のはちみつ(ごまの花)はこちら▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000036/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
喜界島のクリーミーはちみつはこちら▼
https://kikaijima.co.jp/shopdetail/000000000035/ct10/page1/order/?utm_source=newsletter
品切れとなっている、「百花蜜」は5月中には採蜜をし、5月~6月にはショップに並ぶ予定です。
こちらもぜひ、お楽しみに。
◇◇編集後記◇◇
集合体恐怖症の人は
びっしりとした蜂を見つけたら
誰か~!と、叫んで
強引に目をとじるんでしょうね。
本日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※こちらは、メールマガジンのバックナンバーです。メールマガジンでは、発行当時の事を書いておりますので、記事内のキャンペーンや限定商品は終了している場合がございます。最新の情報を受け取りたい方は、下記よりメルマガ登録をお願いします。
